ドラゴンネストのレベル上げスポット

80までざっくり説明します

 

9  -16 ワールウインド渓谷

16-24 フェアリスター魔導院

24-32 ゴブリンファイト → ミノタウロスネスト →水の神殿跡

32-40 死の回廊 ゴブリンバーサス

40-50 ゴブリンバーサス リバーワード船着場 封極の氷池

    ※ゴブリンステージはレベル帯によってもらえる経験値が変わ     るので入場回数リセットが迫ってない限りは、40帯になった     時に入場するといい

50-60 変異体生息地・隕石落下地点警戒・封極の氷池(アビス)

    ※クリアボーナス700%の最期の期間なので各ネストもあり

60-70 ゴブリンコンバット消化→黄金の草原

70-80 ◆新月の森道ナイトメア(4人PT時経験値増加、疲労度を基準    にした経験値効率が最も良いので一日で80までいく)

    ◆デイリークエスト(タイムレスを受けつつすすめば80まで期    間はかかるもののお金がたまる)

 

※タイムレスのクエストは繰り返し何度も受注でる。途中までサブクエスト扱いなので、先にカンストさせた後にデイリーをする際に受けると最上級ダイヤモンドを貰うことができる。これはカンスト後にサブクエストを行うとダイヤモンドが貰える仕組みを利用したものである。

 

 

2014.9.4以前の内容

 

ファーストキャラはストーリーも楽しめるのでサブクエを受けつつメインクエを進行するのが一番楽しいと思います・v・

ココではメインクエがすべて終わってしまって次の節目のレベルまでのオススメ連戦スポットや、とにかくレベルあげたいっ!って方にオススメな連戦スポットを紹介します!

※レベル上の基本

・CH(チャンネル)ボーナスは活用しましょう!

右上のチャンネル移動のアイコンの左側に★のマークはありますか?

それがチャンネルボーナスが入るチャンネルに自分がいる目印になります。CH移動の際に適正チャンネルに移動しましょう!

・短い時間でたくさんステージを回るのが効率的にとても良いです!

・PTを組んで連戦することによって経験値ボーナスが発生します!

・PTメンバーでお互いにフレンド登録をすることによってボーナスが発生します。

 

10~16 ワールウインド渓谷

16~24 フェアリースター魔導院 



師弟を結んでもらい24レベルまで師匠にアビスステージの連戦を手伝ってもらうといいでしょう。

師匠はO→師弟欄のところに載っているので、自分の目的に合った方に手伝ってもらうといいとおもいます。手伝ってもらうときは必ずササヤキを送って挨拶しておきましょう。1時間ほどの時間で24レベルまで上げることができます。その時フレンド登録もしてもらうと経験値にボーナスがつくので、なお上がりやすくなります・v・これは自分と相手のお互いがフレンド登録をすることによって発生する経験値ボーナスです。

※アビス連戦するメリットは24レベル未満のプレーヤーとアビスステージを回ることによってステージクリア後にでるウサギから次元の鍵を2つ確定で入手することができます。このため金策で手伝ってくれる師匠さんがいらっしゃいます。



24~32 水の神殿跡 ミノタウロスネスト ゴブリンファイト

      アーゲイト

   

ステージを短い時間で何度も周回することがレベル上げの効率につながってくるので黒竜の領地捨てられたウィルドンハロウなども短い時間で周回できるのでおすすめです。

水の神殿跡はステージが短くなったので3分ぐらいで一周できると思います。豪華箱は最後のガーゴイルがいるエリアの左下のあたりに出現します。

※ミノタウロスネストは24から入れるネストで週に7回行くこ とができます。ソロだときついのでPTを立てて行くといいで しょう。高レベルの方が来てくれたらペアでも余裕です。

※32までにゴブリンファイトを消化しておきましょう

 32レベルからはゴブリンバーサスが開放されてゴブリンファ イトは入場できなくなります。

▶ネスさん情報ではアーゲイトの裏ルートも2分位内で終わるそうなのでためしてみるといいかもしれません・v・

しかし裏ルートの掲示板クエを発生させるには3回表ルートでクリアしないといけないらしいです;;

32~40 離れ島 -中央- ゴブリンバーサス 死の回廊
   

定番の連戦スポットの一つ。お肉を焚き火に入れるところの雑魚敵と洞窟のなかの雑魚敵は無視できるので、無視して進んで行くといいと思います。焚き火のエリアの奥の洞窟には豪華箱が出ることがあるのでアビスで行く際は確認しておくといいでしょう。

▶ネスさんの情報で死の回廊も一周2分切ることが可能なそうなのでお試し下さい!

40~50 リバーワート廃墟 ゴブリンバーサス
   

マスターでPTを組んで周回するのがおすすめです。

連戦PTなど立てたり入ったりして、お互いにフレンド登録を行うといいでしょう。

※ゴブリンバーサスは50レベル以降入場できなくなるので50なる前には消化しておきましょう。

50~60 ロピマスターデイリー  各種ネスト
   

 ここから疲労度はいままでの10倍消費されるようになります。

すぐ疲労度がなくなってしまうので、4人PTでロピから受けられるデイリークエを消化しましょう!

PTを組むことによって疲労度の消費量は軽減します。

またPTを作る際や加入するさいはCHボーナスがもらえるチャンネルかどうか確認しましょう。

※ファーストキャラならこの段階でGD装備を揃えてもいいかもしれません。

GD装備を揃えることによって火力が今までより劇的にかわります!火力も上がり狩りが楽しくなります!火力が6000~15000ほど上昇し、HPも100万は超えます!

GD装備は60レベルになった時もしばらく使っていける装備です!

※オススメのレベルの上げ方

CHボーナスは56レベル以降もらえなくなってしまいます!

つまり55レベルまでステージクリアの経験値が美味しいということです!それなので55レベルまではNPCから受けられるクエストは受けても良いが達成しないようにしておき、ステージクリア経験値と掲示板クエストの経験値ロピデイリーの経験値のみで56まで上げるのをおすすめします!56からは今までためておいたNPCのサブクエとロピデイリークエ、掲示板クエでスパートをかけるのがオススメです!